×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なるほど、金属だけじゃなくて、非金属もいたのかww
搾乳機期待してたんだが、規制かかったぽいねww
180度話変わって、リアルケミストリーの話。
無機材料は秀確定。
グリケミは小論文形式の問題だったから、量が重要な感じだった。
水俣病のうんちくだけで用紙半分を使った俺に死角はないはず。
生化工も簡単だったから大丈夫だと思われ。
後は触媒と光か。
うちの学科は補講期間中にテストやるのがデフォになりつつあるなw
もう皆テスト終わって遊び呆けてるでしょう。
っていうか14回目にテストやるってどういうことだよ。
3年間で14回目にテストやったことなんて中国語くらいしか無いぞ。
自分は金曜日までテストがあり、
来週の火曜日と水曜日は卒研発表会に行かざるを得ない状況。
今年から卒研発表会は工学部全員強制参加になってるよね?
それともうちの学科の1~4年だけかな?
搾乳機期待してたんだが、規制かかったぽいねww
180度話変わって、リアルケミストリーの話。
無機材料は秀確定。
グリケミは小論文形式の問題だったから、量が重要な感じだった。
水俣病のうんちくだけで用紙半分を使った俺に死角はないはず。
生化工も簡単だったから大丈夫だと思われ。
後は触媒と光か。
うちの学科は補講期間中にテストやるのがデフォになりつつあるなw
もう皆テスト終わって遊び呆けてるでしょう。
っていうか14回目にテストやるってどういうことだよ。
3年間で14回目にテストやったことなんて中国語くらいしか無いぞ。
自分は金曜日までテストがあり、
来週の火曜日と水曜日は卒研発表会に行かざるを得ない状況。
今年から卒研発表会は工学部全員強制参加になってるよね?
それともうちの学科の1~4年だけかな?
PR
この記事にコメントする