忍者ブログ
枯れ木並の存在感の無さの自分が、アニメやら社会やらを綴る日記です。 アニメはネタバレ含みます。
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョーンズもいよいよ終盤。現在18章章末。
ページにして950ページ。

19章が最後の難関カルボン酸誘導体。
19章がどのくらいかかるかわからんが、6月中にはジョーンズ読破出来そう。

16、17章のカルボニルはなんとかなったが、やっぱり15章の機器分析が弱いな。
特にNMR。
やっぱりNMRは有機系研究室絶対有利な問題だからな。
かく言う俺もIRが専門なんだが。
分析対象が有機化合物じゃないんで全くもって意味無い。

ジョーンズ1周出来たら物化かな。
正直物化は1週間あれば終わるw
化学工学まで入れれば2週間かかるかもしれんが。
自分化学工学得意ですし(笑)←

あとは個人的に生化学をやりたい。
生化学は覚えゲー的なところが多いんで、あまり負担にならない気がする。

正直ジョーンズオンリーだとつまらなすぎて病んでくるからね。
7月からは、物化:生化学:有機=2:1:1くらいの割合で進めていこう。

無機どうしよう。
やりたいけど、1度やったら有機みたく延々とやる感じになりそうで怖いな。
無機は有機と違って体系化されてないらしいし、教科書も先生で全然バラバラだったし。
やるんだったら、量子っぽい基礎無機から元素記号、固体、セラミックス、錯体、あとX線とかか。
やりだしたらキリがなさそう。

あんまりいろいろな奴に手出すのはよろしくないかもな。


あ、最近つまらない勉強日記ばかりで申し訳ないねww
院試終わるまではこの調子で逝きますw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
★ PR
★ ミクさん
★ 忍者アド
★ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
るぶらん
性別:
男性
自己紹介:
関東圏の大学3年生です。
もういろいろとオワッテル感じです。
★ 最新コメント
[01/25 るぶらん]
[01/23 bo11nn]
[01/03 るぶらん]
[01/03 bo11nn]
[12/30 るぶらん]
★ 最新トラックバック
★ バーコード
★ ブログ内検索
★ 最古記事
★ カウンター
★ アクセス解析

Copyright (c)カレキも山の賑わい All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]